デヴィの写真を載せるはこれで3枚目。
彼女に出会ったのはもう4,5年前なので、今頃10歳くらいになってるのかな。 とても美しい少女になっているんだろうな~っと、想像して、なんだか会いたくなった。 彼女の父親に誘われて、家に行って、家族と一緒にご飯食べて、家族と一緒に寝て。 初めて会う私を、彼女の家族や村の人々は笑顔で受け入れてくれた。 今思うと、本当にありがたく、素敵な体験をさせてもらった。 あの時のように、旅するように生きたい。 そう思った一枚だった。 ![]() インドネシア ジョグジャカルタ ■
[PR]
▲
by atsuko-sunaoni
| 2013-05-17 23:50
| インドネシアでの出会い
オダランの式典に参列していた時
私の後ろにとても凛々しい少年がいた。 バリでは美しい少女にハッとすることはよくあったが、 美しい少年にハッとしたのはこれが最初で最後だった。 ![]() 正装が少年の美しさを際立たせていた。 インドネシア バリ島 ウブド。 ■
[PR]
▲
by atsuko-sunaoni
| 2011-11-21 23:24
| インドネシアでの出会い
2008年の10月のとある日の夜。
偶然出くわした世界。 オダランという、バリのヒンドゥー寺院の創立記念祭。 ![]() 大勢の人が待つのは ![]() ![]() 美しい少女達が踊りを奉納するのは ![]() 男たちが先導するのは ![]() ![]() ![]() 御神体だ。 いつもは違うところに居る神さまが 同じ世界におりてきた。 インドネシア バリ島 ウブド。 ■
[PR]
▲
by atsuko-sunaoni
| 2011-11-21 22:57
| インドネシアでの出会い
筆不精というより、筆をもったことがほとんどない。
っと言っても過言ではない。 手紙を書いたことが、人生のうちに数えるほどもない私ですが、 2年前にもらった手紙の返事を、今日やっと書くことが出来た。 この2年間、ことあるごとに思い出しては、返信しなきゃ!!っと思っていた。 今日ふとやる気が出て、書いてしまった。 3年前にバリ島で出会って、とてもお世話になった友人。 あまりに遅すぎる返信だけに 引越しして、住所変わってたら、届かないな~。。そしたらもう一生会えないのかなぁぁ。。 なおちゃん、ごめんな。また会おうって約束したのに。 なんて、筆不精の自分を情けなく思う。 今日はもう1通大事な人に手紙を書いた。 これも1年間、ずっと書きたくても書けなかった。 今日は手紙記念日。 ■
[PR]
▲
by atsuko-sunaoni
| 2011-07-25 23:57
| インドネシアでの出会い
Devi
私は、あなたのその愛らしさに 首ったけになったのよ。 あなたの家族に出会って、幸せとは何なのか 目の当たりにしました。 お金なんて無い方がいいのかも知れない。 そんな事を思ってしまった。 お父さんは仕事が暇だから、お家にいれる時間が多くて 家族と一緒に過ごす時間がたくさんあるあなたは すごく幸せそうだった。 ![]() デビィ其の壱はこちら。 インドネシア ジョグジャカルタ ■
[PR]
▲
by atsuko-sunaoni
| 2010-08-24 21:19
| インドネシアでの出会い
暑かった。
とにかく暑かった。 バスで行くのは危険だと言われたけど、観光ツアーで行くのが嫌だったから、 一人でローカルバスに乗って行って来た。 道を聞きつつ、なんだかんだとたどり着くのに2~3時間かかって、 着いた時にはおてんと様が真上に。。。。 暑すぎて、日射病寸前。ちょっと歩いては休み、ちょっと歩いては休み、しんどかった。 なので、遺跡での記憶はほとんどない。 東南アジアでの遺跡見学は、早朝に出発し、午前中の涼しい時間帯に見学ができる 観光ツアーがお勧めです。。。。 インドネシア ジョグジャカルタ 世界三大仏教遺跡である。ボロブドゥール遺跡。 ちなみに、あと二つはカンボジアのアンコールワット と、ミャンマーのバガン。 アンコールワットへは行くことができたが、 バガンは、ミャンマーに行きながらも、過酷な旅で精神力が尽きた為、見にいけなかった。 今思うと、実に残念なことをしたものである。 ボロブドゥール遺跡 ![]() とにかく、でかすぎてカメラに収まらない。 偶然にもこの写真、wikipediaに載っている写真とまったく同じ位置から撮影している(笑 ![]() 観光客は結構いて、イスラムや、異宗教徒の観光客がすごく多くて、 さすがはインドネシア っと言った感じでした。 ![]() この鈴みたいなの、実はでっかい。高さ3メートルくらいあります。 ![]() 回路には仏教のレリーフがずらーーっと描かれているが、勉強不足の私には訳がわからない。。 こういうのの方が、見ていて面白かった。 ![]() 帰りのバスでの一枚。 遺跡での記憶はほぼないけれど、バスでの記憶は鮮明にある。 帰りのバスの中、私が観光客だと気づいた中年の女性が話しかけて来た。 そして、「なぜバスに乗ったの?危ないわよ。」 っと言い、カメラを隠すように私に指示して、そして隣に座ってくれた。 そして、私と同じバス停で降りてくれて、リキシャを捕まえて、 私をちゃんと宿まで送り届けるようにと言ってくれた。 一年間の旅の中で、女一人にも関わらず、私は危険な目にあったことが一度もなかった。 何の見返りも求めず、時には求めていたのかもしれないが、 私に手を差し伸べてくてた全ての人に、感謝したい。 ■
[PR]
▲
by atsuko-sunaoni
| 2010-04-27 00:57
| インドネシアでの出会い
インドネシア バリ島
ヒンドゥー教徒の多いこの島では、宗教行事であるオダランがあちこちで見られる。 ウク暦に沿って各寺院210日に一度行われるという。 ウブドで一番大きいお寺のオダランをちょうど見る事ができた。 ![]() 女性達は頭の上に沢山のお供え物を乗せて運んでくる。 ![]() とにかく、凄い人、人、人。 祭壇がいくつもあり、その前にはお供え物がてんこ盛り。 20分に一度くらい、お祈りの時間があり、ひっきりなしに人々がやってくる。 ![]() お花の良い気を、頂くんだそうな。 私も腰に布を巻き、軽く正装をして、参加させてもらった。 お寺の前の入り口に観光客用に布が用意されていて、お願いすると巻いてくれる。 中に入ると、手取り足取り、お参りに来ている地元の人たちが色々と教えてくれる。 私にもちゃんとお花が配られて、お祈りの仕方を教えてもらいながら みんなと一緒に参加できる。 大事な宗教儀式でありながら、観光客にも開かれているそのおおらかさが バリの魅力なのかもしれない。 ■
[PR]
▲
by atsuko-sunaoni
| 2010-04-24 02:33
| インドネシアでの出会い
その願いは たかく たかく ![]() インドネシア ジャワ島 ソロ チュト寺院 インドネシアで見た、一番神秘的で印象に残った寺院だった。 自然信仰 ヒンドゥー教 仏教が融合してできた寺院。 その昔、ジャワ島で迫害され、追いやられたヒンドゥー教が 土地の自然信仰と結びつくことで、生き残りを計ったという。 交通の便が悪く、山の上にひっそりとたたずんでいる。 観光客はまったくいない。 霧に包まれ、神秘的だった。 ■
[PR]
▲
by atsuko-sunaoni
| 2009-11-27 00:53
| インドネシアでの出会い
インドネシア
ジョグジャカルタ プランバナン遺跡の近くの村に住む一家の家にホームステイした。 きっかけは、プランバナン遺跡に行ったとき、そのこガイドだと言う男性に声を掛けられた。 一時間ほど話した後に、「僕の村を見て欲しい。」 っと言われた。 村は遺跡からバイクで10分のところにあると言うことだった。 その男性についていくか迷ったが、子供のように綺麗に澄んでいる彼の瞳を信用して、 一大決心をして着いて行った。 その日は数時間滞在して、マンゴーやらご飯やら、沢山ご馳走を食べさせてもらって帰った。 後日、私は改めて彼らの家を訪れて、一泊だけだけどホームステイした。 私を誘った男性、つまりお父さんは、「私達は貧しい」っと嘆いていたが、 彼の家族を見て、かわいそうだなんて全然思わなくて、むしろ、家族と愛情いっぱいに、幸せに生活してる 彼らを羨ましく思った。 デビィ それは、彼の愛娘。 ![]() 夕暮れ時、近所の親戚の畑まで、とうもろこしを貰いに行くところ。 幸せな光景だと思った。 ■
[PR]
▲
by atsuko-sunaoni
| 2009-09-19 02:43
| インドネシアでの出会い
|
カテゴリ
全体 お花 冒険 うみ 旅行 タイでの出会い 熊野での出会い 屋久島での出会い 奄美大島での出会い 沖縄での出会い 徳之島での出会い☆ 与那国島での出会い 波照間島での出会い☆ オーストラリア インドネシアでの出会い ネパールでの出会い マレーシアでの出会い ミャンマーでの出会い 日々のつれづれ カンボジアでの出会い 竹富島での出会い タイマッサージとの出会い 未分類 以前の記事
2013年 07月 2013年 05月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 フォロー中のブログ
むらい さち☆Earth... こまめのつぶやき ばーさんがじーさんに作る食卓 お弁当をつくろう! 奄美・加計呂麻島なんでも... 発展途上国の子供を救え!... Kaiolohia waratte☆waratte Pure Shore lehua's phot... あげーのしま 奄美 glittering s... 写真家 むらいさち の ... メガネのつぶやき Love☆Chihiro A happy life... うみたいむ☆ *sail for・・・* bulan☆cahaya... 『あるがままに…心のままに』 出来事3 ともだちぶろぐ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||